|
降水確率80%・・・・夏に続き、秋のツーリングも天気が怪しい・・・ 前日の夕方に急に天気予報が変わり、降水確率は20%程となりました。さては、今回の欠席者の中に雨男がいたのでは??っと、もっぱらの噂です。10月下旬のツーリングということもあり、気持ちよく走れるツーリングの最後かもしれません。山梨で温泉に入り、奥多摩を抜けて帰ってこようというプランです。
少々、肌寒い朝7時に集合です。
どんよりとしている天気ですが、降水確率を信じましょう!! |

まずは中央高速を目指します。
|
|

平日ということもあり、首都高を抜けると空いてました。 |
|
相模湖付近で雨に降られます・・・
急遽、高速バスのバス停にてレインウェアを着込みます。寒い・・・・ |
|
みんなには案内していたのに、店長レインウェア持ってきてません・・・
|
|
談合坂到着!
これで全員集合です。
7台でのツーリングです。
|
|

一山抜けると晴れてきました!
勝沼IC到着 |
|

ここから大菩薩峠を目指します。 |
|

紅葉はまだ早いようです |
|

山に入ると落ち葉がいっぱい
路面荒れてます・・・ |
|

少しずつ秋の山景色に変わってきました |
|

紅葉し始めてました! |
|

キレイな紅葉 |
|

なんか良い林道あるな〜 |
|

頂上を目指しましょう! |
|

頂上では結構色づいておりました。 |
|

少し歩いてみたい気分です |
|

あと1週間位が紅葉のベストでしょうか? |
|

たくさんのハイカーがいました |
|

熊出没???
そういえば、ハイカー達は熊避けの鈴付けてます。 |
|

秋景色を満喫 |
|

栗が落ちてました。
秋っぽいですね〜
|
|

お腹も空いてきたので、昼飯処を目指します。
|
|

雲海が見えてキレイです。
|
|

下山し、食事処「はくさい」到着 |
|

ここの定番は天丼! |
|

メニューです |
|

こちらスタンダードな「上天丼」650円
安い!! |
|

こちら「穴子天丼」普通盛り
これで普通?????
しかも1000円しないんです! |
|

こちら「激盛り穴子天丼」
おばけ天丼じゃ!! |
|

先程の普通盛りですら驚きなのに、激盛りと比べると子供のようです・・・・
恐ろしい光景に皆笑うしかない・・・ |
|

満腹中枢との闘いが始まりました・・・
とにかく食べなくては!!!
|
|
|

予想を遥かに超えた天丼にご満悦です |
|
食べ終わると シ〜ン・・・・・
次は胃袋が闘っております・・・
激盛り制覇出来たのは2人のみ・・・ |
|
もうバイク乗れねぇ〜
っと弱音を吐く、Kくん
気持ち分かるな〜
もう温泉入って泊まりたいね〜 |
|

ってことで、温泉で消化させましょう!
本日2つ目のイベントは
「ほったらかし温泉」
|
|

最近、新しくなった施設です |
|

富士山が見えます
雲に浮かぶ富士山 |
|

「こっちの湯」は従来のお風呂
「あっちの湯」は新設された広い風呂
今回は「あっちの湯」に入ってみました |
|

お〜!富士山見ながら温泉! |
|

贅沢な一時 |
|

温泉から出ると、名物の「温玉あげ」がありましたが、先程の昼食がまだ胃に残り食べれませんでした・・・ |
|
|

ゆっくりとくつろぎモード |
|

ヤバイ ゆっくりしすぎた・・・・ |
|

ここから柳沢峠を抜け、上野原ICまでノンストップで帰路につきました
2時間近くの爆走です。
夕暮れの峠道は怖い・・・ |
|

一気に首都高代々木PAに到着 |
|
|
|
お疲れ様でした!!
もう少し柳沢峠を満喫したかったのですが、
予想外の昼食の後のペースが遅くなり、逃げ帰るように帰路についてしまいました・・・
少し欲張り過ぎな行程だったでしょうか????
まあ、いつもの事ですが・・・
また楽しいツーリングを企画させて頂きますので、次回の参加をお待ちしております!!
有難う御座いました。
|
|