|
今年もこの季節がやって参りました。
過去、北関東への1泊ツーリングは、雨100%なのですが、今年はどうでしょう??
今年は、宿泊13名、日帰り6名という、今までに無く少なめな人数です。
下見も行わず、その場その場で行き先を決めていくという、半ミステリーツアーですね。
店長の手腕が問われるところです。
午前8時、東北道 蓮田SAにて集合としました。降水確率40%ですが、意外にも天気は良いです。
朝弱い店長は、案の定15分しか寝てません。
しかも常連さんに起こしてもらいました・・・ |

集合時間となりました。9割がた集まっております。
|
|

今回、店長はPENTAXの防水カメラに買い換えてきましたが、お客様はPENTAXの一眼レフです。一眼レフ欲しい〜!! |
|

大体予想しておりましたが、今年も遅刻してきた人がいます。
|
|

そして、昨晩飲み過ぎてギリギリな感じの人もいます・・・ |
|
|
そして、全員集合!!
この2日間の楽しい旅をする仲間達です。
みなさま、ごゆるりとお過ごしください! |

高速道路も渋滞なくスムーズです |
|

まずは、北関東道を目指します |
|

久しぶりの1泊ツーリングです |
|
|

バイク乗り換えて参加 |
|

太田桐生IC到着 |
|

まだまだ残暑で暑い・・・ |
|

ここから日光まで北上します |
|

途中、日帰り組と待ち合わせ |
|

長く伸びるバイクの列 |
|

こちら茨城から参加の3人組 |
|

予想より早く集合出来たため、朝飯を食べに行きましょう |
|
|

道の駅 くろほね やまびこ |
|

ここに、朝10時半までの朝食があるとか
しかし、到着したのは10時40分・・・遅刻した・・・店の方と交渉した結果、食べさせてもらえる事になりました。 |
|

卵かけご飯です
|
|

なんと、3種類の卵があります。
ってことは、ご飯3杯いっとく感じか?? |
|

卵 濃厚〜 |
|

みなさま2杯のご飯を食べた方が多かった |
|

でも、少し食べ過ぎた・・・ |
|

ウマイ ウマイ!!
炭水化物万歳!!
朝食にしては食べすぎです・・・・ |
|

少し休憩 |
|

渡良瀬川を北上し、日光市内でビールやつまみの買出し
この辺りで買っておかないと店がなくなります |
|

みんなで手分けして、夜のアイテムを積み込みました |
|

その後、霧降道路を通り、大笹牧場を目指します |
|

休前日のわりに、気持ち良く走れました |
|

ギリギリでエンジン仕上げて参加 |
|
|

今年は日帰りで参加です |
|

空冷4発! |
|

ステップ擦らないように |
|

往年の2スト |
|

気持ち良い林の中を走ります |
|
|
|

大笹牧場に到着
80年代の2台が少々トラブル?? |
|

店長のCBはマフラーフランジが緩み、排気漏れしてました・・・でも、すぐに修復 |
|

そして、こちらのRZVはプラグがカブったようです |
|

当初、昼飯の予定でしたが、朝思いっきり朝食を食べてしまったため、誰も食べようとしません・・・しまった、欲張り過ぎた・・・ |
|

肩にトンボが止まってます。
山は少しずつ秋ですね
|
|

なんだか、子供達は楽しそうな遊びしてます |
|

天気も安定〜 |
|

そして、みなさまに参加賞を配ります |
|
|

恒例のソフトクリーム タイム
濃厚だったようですよ!
なんだか朝から濃厚尽くめ |
|

大笹牧場から北上し、分岐に到着
宿は左、日帰り組は右です
|
|

みなさま来年は泊まりましょ〜 |
|
|
|
|
|

別れはツライものです |
|

みんなで記念撮影〜 |
|

帰りは気をつけてね! |
|

日帰り組の寂しい後ろ姿 |
|

さて、山あいを宿を目指します |
|

川俣ダムを通り過ぎて、さらに山深く進みます
|
|

午後4時、駐車場でお迎えのマイクロに乗り込みます。自然保護のため、ここから先はマイカー規制です。 |
|

歩いて宿まで1時間半、マイクロで30分
秘境へ向かいます。 |
|

一人、鉄人の彼は歩いて宿まで向かいます
|
|

揺れる車内 「少し眠くなってきた」っと店長が言うと、ドライバーの方曰く「この揺れで眠くなる人は精神年齢低いんですよ(笑)」
店長はやはり・・・・・バブー |
|

宿(八丁の湯)到着
趣きのある佇まいです
|
|

宿も前には湧き水も |
|

川の水がメチャクチャ キレイ!! |
|

足湯もあります |
|

少し紅葉始まっております
さすがに、ここまで来ると涼しい
さっきまで、30度あった気温も20度弱です |
|

雰囲気あるキレイな宿です |
|
|

まずは、温泉
大自然風呂が向かえてくれます |
|

滝を見ながらの温泉です |
|

疲れを癒せ〜!!
油断して見えちゃってるし・・・ |
|

そして、夕飯
山の幸がテンコ盛り
|
|
|

初日 お疲れした〜!! |
|

そういえば、朝食から食べてませんでした
黙々と無言で食べる一同 |
|

シソの入った風変わりなソバです。
天ぷらを入れれば尚おいしい!! |
|

ガッツイて食べてます |
|
|
|

空腹も満たされ、じゃんけん大会 |
|

途中、落雷で停電!!
持ち合わせのランタンで、暗がりの中じゃんけん大会は進みます!! |
|

30分程の停電の後、特別賞の当たった6名
|
|

そして、みなさまいろんな商品をゲット!
ワコーズ、東部商事、エヌエー、ヴィプロス様有難う御座いました! |
|

そして、部屋にて3次会
夜遅くまで飲み明かします
|
|

店長は常連さんに揉みほぐしてもらってます |
|
夕方から宿に入り、温泉に数回入って、ゆっくりとした一時をみなさま過ごして頂きました。
予想以上に時がゆっくりと流れていて、旅を満喫していたようです。
いつもより早めにご就寝 |
2日目へ |