|
今年もド年末の29〜30日に忘年会を兼ねた伊豆ツーリングを開催しました。
今年は、伊豆でも近場の網代にて宿泊です。
12月中頃までは暖かかったのですが、急に寒くなりました。天気は快晴。風もなく良い気候です。今年は9台でのツーリングです。
こんな日に転んだり、捕まったりしないよう、細心の注意をはらいながらツーリングします。
特に今年は、距離も減らし、観光ツーリングで、ゆっくりとマッタリと過ごしていきます。
集合もゆっくりの9時に鬼高PAです。 |

このツーリングの企画言い出しっぺは、少々の遅刻・・・・満面の笑みでごまかしております。 |
|

海老名で1名合流のため、全員集合
|
|

まずは東名海老名SAを目指します。 |
|

途中、少々の渋滞もありましたが、無事に海老名SA到着し全員集合
|
|

海老名SAといえば、店長おすすめ
「アジの唐揚げ」 |
|

これがウマイ!! |
|

みんなで食します
好評です!
|
|

さて、そろそろ出発です。
言いだしっぺのO氏曰く
「そういえば、オレ店長が言ってた名物、18年待ってるんすよ?」
そういえば、何度行っても定休日のお店がありました。 |
|

ということで、小田原を目指します |
|

小田原厚木道路は白バイも多く、制限速度70キロ。ゆっくりと走ります
|
|

富士山がキレイです!!!
|
|
|

小田原まではもう少し |
|

城下町の小田原はオモムキのある建物が多い
|
|

小田原城ではありません・・・ |
|

こちらが、O氏18年待った「ういろう」屋さんです。店長お奨めの一品!! |
|

元祖ういろう |
|

バイク屋さんの定休日の多い水曜日がお休みです。そりゃ、いつ来ても食べれないはずだ・・・しかも、当店定休日とまったく同じです・・・ |
|

「幻のういろう」をみなさんお土産に買いました |
|

海沿いに出て湯河原を目指します
|
|

丁度お昼に温泉到着
昼から温泉でマッタリというのが、今回の目的の一つです
贅沢な時間ですね
こちらも当店の定休日と重なる為、なかなか来れない場所です・・・・
|
|

ここで、タイヤメーカーからの協賛品タオルを参加賞でプレゼント
|
|

入り口で休憩し |
|

飯処も施設内にあるようなので、昼飯にしました
|
|

まぐろ漬け丼と蕎麦 |
|
|

店長はマグロカツ定食
|
|

いろんなメニューがあり、楽しめます |
|

去年は昼から大食いしすぎて、夕飯が食べれなかったので、今年は抑え気味 っとかいいながら、ご飯おかわりしちゃいました・・・ |
|

海鮮系の昼食で、リゾート気分ですね
|
|

温泉からの眺めも最高!! |
|

ゆっくりと温泉に入った後は、これまたまったりと休憩
|
|

店長はトドのようになっております |
|

温泉パワーで寒さも吹っ飛びます |
|

施設内にはレトロなラジオや
|
|

レトロな照明 |
|

温泉でゆっくりとしすぎて、3時を回ってしまいました。 |
|

宿を目指します |
|

熱海の海岸道路は気持ちいい |
|

少し西日になってきました |
|

爽快な道で気分も上々です! |
|

網代に到着し、店長おすすめの干物屋さんで、少し買い物
この干物を防波堤で焼きながらお酒でも飲んでしまおうという作戦です。 |
|

店長は伊豆で一番おいしいと絶賛です |
|

本日の宿到着 |
|

この宿は夜からがお楽しみ |
|

すっかりと日も暮れ、防波堤飲み会は断念・・・
お酒等の調達に街をブラブラ |
|

夕食前に乾杯〜!! |
|

今年一年お疲れ様でした!! |
|

小田原で買った「ういろう」を食べてみます。
18年待った常連さんの反応は??
リアクション薄っ!!!
どうも18年という歳月が、期待を膨らませ過ぎたようです・・・・ |
|

そして、温泉
今回、どうして網代のこの宿にしたかは、
対岸の熱海の夜景を見ながら温泉に入れる宿なのです。
しかも網代では少ない源泉かけ流し
気持ちいい〜!! |
|

そして夕食
あえて舟盛りはやめて、食事を少なくしました。なぜなら、昨年食事の量が多すぎて、お酒が飲めなかったため、今年はお酒を楽しみます |
|

蟹!!! |
|

お刺身! |
|

金目の煮付け!! |
|

大根の中に入った茶碗蒸し |
|

焼き物 |
|

さらには、揚げ物とおいしい料理に大満足 |
|

1次会の次は2次会です
店長は早々に、マッサージを呼び1年の疲れを癒します。個人的に楽しみにしていた事です |
|

恒例のプレゼント大会
便利なアプリでアミダクジ |
|

今年の争奪戦はMOTY’Sのフリース |
|

相当みなさま喜んでおりました |
|

そして残念賞もMOTY'SのTシャツ |
|

なぜ残念かといういと、2011年カレンダーTシャツです・・・・ あと2日で今年も終わりです(笑) |
|

その他、タイヤメーカーさんのTシャツに、MOTY'S Tシャツと大盤振る舞い
協賛頂きました業者様有難う御座いました! |
|

そして、暴挙に出ます。
先程買った干物を焼き始めました
イカの一夜干し |
|

こちら大好評だった、アジのみりん干し
|
|
宴会は真夜中まで続き、夕食からなんと6時間半にも及びました。
今年のノルマ達成ですね!!
半分走って、半分は飲んでいた一日となりました。 |

翌日の朝食
やはり干物です。これを待っていました。
しかも、おいしい干物でした |
|

そういえば、みなさん寝起き良かったですね!
|
|

そして朝風呂
これも贅沢なひとときです |
|

熱海の街が見え、海がキレイです |
|

お世話になったご主人と女将さん
また訪れたい宿が一つ増えました
息子さんが津田沼の大学にいるようです。
バイクの置き場にも気を使って頂き、満足のお宿でした。 |
|

さて出発です!
|
|

先日の店長イチオシ干物屋さんでお土産を買います |
|

昨日のアジのみりん干しは売り切れており、みんな残念がっておりました・・・
また、来年来ましょう!! |
|

今年の正月はおいしい干物が食べれます。
この干物屋さんの情報を先に流しておいたので、DS400に乗るT氏は、専用グリルを買ったようです。お味はいかがでした?? |
|

熱海に向けて出発です。
パワースポットを目指します
|
|

暖かく気持ちの良い朝です |
|
|

伊豆山神社に到着
見晴らしも良いです
|
|
|

この神社、源頼朝と北条政子がデートした場所らしく、縁結びのご利益があるそうな
|
|

そしてお神水の側にある石に触れるとご利益があり、その石に二人で腰掛けると縁結びという噂です。 この二人が縁結び???
店長に騙されて座る二人(笑)決して、ソッチ系じゃありませんよ
|
|

お神水 |
|

来年の干支の龍ではありませんか! |
|

まずは左手を洗い、口にふくみ右手でかくしながら吐き出しましょう! |
|

初詣の準備でしょうか?
|
|

なんだかパワーのありそうな本殿 |
|

何か伝わってくるような
ヨリトモ〜!! |
|

今年一年安全運転出来たことを感謝 |
|

来年分の祈りもしちゃいましょ〜 |
|

マジ祈り!? |
|

紅葉?????? |
|

本殿の裏の山にはさらなるパワースポットがあるようです |
|

急勾配を上っていきます。
片道20分 |
|

みんな足取り軽いな〜 |
|

木を持ち上げるんだ!! |
|

最初は先頭だった店長は、ゴボウ抜きされ最下位に・・・・疲れた〜 |
|

こちらがパワースポットのようです
|
|

もう無理・・・・・の図 |
|

パワー充電! |
|

頼朝と政子も歩いたかな〜? |
|
|

一気に下ります |
|

パワースポットツアー終了
結構楽しいスポットです。
若い観光客もたくさん来てました |
|
|
運動し、朝食を消化した後は昼飯です。
先日は一日海鮮づくしだったため、そろそろコッテリを求めているはず ってことで、中華料理屋さんに向かいます |

湯河原の「龍華」 |
|

ラーメン チャーハンセット |
|

こちらもボリューム満点の定食
700円とリーズナブルでおいしいです
大好評のこのお店は、箱根ツーリングの昼食処に認定しました |
|

少々早めですが、帰路に |
|

小田原厚木道路あたりから強風です
寒い・・・・・ |
|

海老名SA到着
鉄人のM氏は、恒例のソフトクリーム |
|
|
ここで解散です。
今年一年有難う御座いました。
距離を過去一番短くしてみましたが、予想以上に楽しく満喫した旅でした。
終わってみれば、ちょっとしたグルメツーリングでしたね!
来年も開催予定で、中伊豆という噂
やはりツーリングは最高です!!
また来年もいろんな企画をしますので、
是非ご参加ください。
有難う御座いました。
みなさまが笑っていられる一年を来年も過ごしましょう!! |