|
今年も開催しました年越しカブツーリング。キャンプ場で過ごすマッタリとしたツーリングです。昨年開催してみて、あの特別な時間を過ごそうと再度開催となりました。なんと今年は4台での旅となります。朝7時まずは2台で集合し次の集合場所へ向かいます。昨日の雨も止み天気も上々です。給油して出発! |

まずは千葉市内まで1時間程の走行
車の流れもそれ程多くはありません |
|

これで3台となりました。
久々に古〜いカブ登場 |
|

ここからは千葉の真ん中を南下 |
|

道もガラガラ |
|

緊急事態発生!!
台風の爪痕が!! |
|

これ以上は進めないので迂回
|
|
|

そして全員集合〜 |
|

さらに南下 |
|

快適な道です |
|

久留里到着 |
|

湧き水でコーヒータイム |
|

至福なひととき!! |
|

いい感じの時間が流れてます |
|

地元スーパーで買い出しです |
|

買い物後は昼飯を |
|

昨年も立ち寄ったお蕎麦屋さん |
|

老夫婦で営むお店なので時間はかかります。ゆっくりと待ちます |
|

この蕎麦が絶品なんです! |
|

お腹も満たされキャンプ場へ出発 |
|

さらに南下 |
|

舗装林道を抜け |
|

キャンプ場到着 |
|

受付をして荷物を運ぶ |
|

本日のお宿 |
|

早速、乾杯〜!! |
|

少々休憩〜 |
|

昨年の教訓から早めにスタート |
|

肉ブロックを育てます |
|

火と肉で狂気となる |
|

超絶おいしい豚肉の後は牛ステーキを食す。肉三昧です |
|

そろそろ暗くなってきました
メチャメチャ暗い付録のランタン |
|

ネギを下準備し |
|

気温も下がってきたので |
|

上質な肉にてすき焼きパーティ
超絶ウマイ!! |
|

極上な夕食を楽しみました
|
|
|
コテージ内は暖房もあり快適です。
寝袋にて早々にみなさまご就寝でした
楽しい時間は早く過ぎるな〜
|
2日目
|

静かな朝を迎えました
あけましておめでとうございます
今回の秘密兵器
ホットサンドメーカー |
|

目玉焼きも
|
|

チーズとハムと目玉焼きを挟み |
|

出来上がり!
超絶品!!キャンプの朝食が楽しくなりました |
|

欲張ってチーズを挟み過ぎると溢れて大変な事に・・・ |
|

朝食後はコテージのお掃除
|
|

準備完了〜 |
|

そして朝風呂 |
|

気持ちいい露天風呂
貸し切り状態 |
|

入浴後はデザートタイム
|
|

サッパリして活力アップ! |
|

少し走って大山千枚田までやってきました。 |
|

のどかだね〜 |
|
|
|
|
|

そしてコーヒータイム |
|

大山千枚田を後にし、途中で地元の定食屋さん的なお店を発見!
恐る恐る入店してみました |
|

少し早い昼食なので安めの海鮮丼を頼んだら、ボリューム満点の海鮮丼が到着!! |
|

こちらは「おらが丼」これで1人前です
凄いボリューム! |
|

天丼もウマそ〜
|
|

天ぷら蕎麦もおいしそうです |
|

いろんな天ぷらが |
|

どうも地元の名店だったようで、どれを頼んでもハズレなしでした!! |
|

お腹パンパンになり、帰路へ
|
|

一気に北上〜 |
|

久留里駅前に到着 |
|

不良車掌 |
|

湧き水汲めます |
|

コンコンと湧いてます |
|

千葉の名水 |
|

そして北上〜 |
|

元旦でスタンドも休みだらけです |
|

少し進むとスタンドがあり給油。その際スタンドの方から「ダイコン持っていきな!」っと大量の大根をもらってしまいました。 |
|

そして一人お別れ
お疲れっした!! |
|

そして千葉市まで北上〜 |
|

夕方さらにもう一人お別れして帰路へ |
|
無事に年越しツーリングも終了しました。第二回ということもあり、昨年の教訓を生かして早めにバーベQを始めたりと昨年より成熟したツーリングとなりました。道も空いている道を選び、キャンプ場も静かで、温泉も貸し切り状態とまるで平日のようなゆっくりとした時間を過ごせたツーリングは癖になります。ご参加のみなさまも、それぞれにアイテムを持参して頂き有難うございました。また開催しましょ〜!!
|