|
GW1週間前、
「店長 GW暇??」
ってな感じで急遽ツーリングを開催。
私個人的には、一番好きなノリです。
林道ツーリングの翌日に決行!
宿も確保したけど、正直間際だったので、どんな宿か不安です・・・
行き先は渋温泉。なんだか最近お気に入りな場所です。行くまでの景観も良く、到着してからは温泉街をプラプラ出来て、GWやお盆も温泉街は、それほど混んでおりません。
茨城と千葉からで合流となったので、関越道の駒寄PAに朝8時集合としました。ソファの上でゆっくりしていたら朝になっていて、危うく遅れるところでした。
関越道もGW前半程の渋滞はありませんでした。
|

このGWは夏日が続き、今日も5月にしては暑い・・・ |
|

スマートICを利用し、PAから降り、まずは榛名山を目指します。 |
|

県道を越え、榛名山到着 |
|

ここから草津方面へ
途中、ネズミ捕りやっててヒヤヒヤでした・・・ |
|

なるべく国道を使わず西へ向かいます。道の駅で休憩 |
|

そろそろ腹ペコになってきた模様 |
|

店長は思わず長芋を買ってしまった |
|

ロマンチック街道を進みます |
|

11時半位に本日の昼飯処に到着。
春の天ぷらを食べたくなりました。 |
|

店長は普通の天丼
そうそう、マイタケの天ぷら食べたかったんです!!
観光地によくあるベタベタな天ぷらと違い、サクサクでメチャおいしい!! |
|

こちらデカかき揚げ丼! |
|

若者は強い |
|

地元のおじさんと話し込み、1時間半以上お店にいました。おいしいお店発見でみんな大満足ですが、若者は少々食べ過ぎた模様・・・ |
|

食後は本日のメインイベントである志賀草津道路へ
|
|

例年よりも雪が多い気がします |
|

こりゃ期待できるぞ〜! |
|

車も多いので景色を楽しみながらクルージング |
|

白根山ではスキーやってた |
|

随分上ってきました
雲と同じ高さを走ってます |
|

そして、これ!!
「雪の壁を走る」
が今回の目標! |
|

迫力の光景!
どうやら数日前も大雪だったらしい |
|

横手山で休憩
|
|

絶景です!!
奥にはアルプスの山々まで見えます
|
|

横手山でパン食べる予定がお腹いっぱいで却下 |
|

そして下山 |
|

バイクで走るには適温です |
|

池も凍ってます |
|

まだまだ雪が・・・ |
|

渋温泉到着〜 |
|

本日の宿 |
|

思っていたより豪華でビックリ |
|

部屋には温泉まんじゅうも |
|

キレイで広い部屋で、こりゃ大当たりです。 |
|

早速温泉街へ繰り出す
|
|

いい感じの温泉街 |
|

泊り客のみ湯巡りが出来ます |
|

ここが最強に熱い風呂 |
|

こちら痛風に良いお湯 |
|

ワ〜オ |
|

所々で温泉が湧いてます |
|

なんだか良い感じ |
|
|

温泉後は牛乳に限る!! |
|

アイスがうめ〜!! |
|
|

謎の句碑 |
|

足湯 |
|

千と千尋のモデルになったとか?? |
|

湯巡り三昧 |
|

もう限界っす・・・・ |
|

射的もあった |
|

やってみたいけどお金忘れた・・・ |
|

その他にも全部で9つのお湯があります |
|

ゆっくりした時間が過ぎる
|
|
|

おもむきある建物がたくさん |
|

またもや謎の句碑 |
|

温泉卵!!
売り切れてた・・・ |
|

英語でそういうの???? |
|

いろんな小道を散策 |
|

そして夕飯
予想以上の豪華献立です |
|

乾杯〜! |
|

ゼンマイのおひたし |
|

タケノコの煮物 |
|

長芋のあんかけ
うまい!! |
|

なんだかのスープ
(何かわからなかった・・・) |
|

鯉の甘露煮 |
|

霜降ってる!! |
|

すき焼き
ウマ過ぎ〜!! |
|

不評だった豆腐の春巻き・・・
|
|

デザートまで出ました
いや値段のわりに凝った料理ばかりでお腹いっぱい!! |
|

さすがは旅館
食べ終わったら布団が敷いてあります |
|

夜の散歩 |
|

折り紙博物館なるものを発見
そういえば「鶴」折れるかな〜?? |
|

灯篭の儀式 |
|

んでもって白黒はっきりつけようぜ!!卓球対決! |
|

なんと敵は卓球部!! |
|

やられた〜・・・ |
|

何故か道に帯が落ちていた・・・
落とすかね???? |
|

そして宿のお風呂で仕上げます |
|
温泉疲れかバイクで疲れたのか、夜は早々に撃沈・・・
イビいてた元卓球部にいろいろイタズラをしていたそうな・・・
|
2日目 |

朝食前に |
|

温泉で充電 |
|

温泉卵かけご飯でおいしく頂きました |
|

さて出発です |
|

雨降りそうですが、とりあえず出発 |
|

っとスタートして10分で本降りに |
|
|

お薦めのJAにて、えのき汁を頂きました。ここのJAサイコー!!
店長はシイタケとフキを買って帰りました |
|

りんごジュースもウマイ!! |
|

北軽井沢を抜けて南下
まだ黒い雲がいます・・・ |
|

榛名山へ抜ける |
|

さらに妙義に向け |
|

ひたすら峠道を南下
天気回復!! |
|

休憩ポイントがなく、公民館でトイレ休憩 |
|

さらに秩父まで峠道で南下 |
|

道の駅で休憩 |
|

昼飯食べてないけど、お腹減りません・・・ |
|

デザートタイム
|
|

なんだかんだ下道で埼玉まで来ちゃいました。今日は峠三昧。 |
|

この先の秩父市内でお別れとなりました。お疲れさまでした! |
|
急遽決まったツーリングの割に、おいしい物とキレイな景色、温泉街でのスローライフと楽し過ぎるツーリングでした。また、こういったミステリーツアーやりたいですね! |