|
今年も年末がやってきました。恒例の忘年会ツーリングです。年間のツーリングの中でも、最もゆる〜い感じのツーリングで、楽しいツーリングです。浴びるほど海鮮を食べに行きます。今年は8名でのツーリングです。例年に比べ暖かく、快適なツーリングが予想されます。今年は事件もなく過ごすことが出来るでしょうか??まずは、湾岸市川ICで4名集合するはずが、早速一人通り過ぎてしまった人が現れました・・・東名海老名SAに向けて出発です。
|

海老名SA到着 矢印の人はサプライズ登場で、他のメンバーが参加にビックリしております。 |
|

海老名名物メロンパン |
|

普段の年末海老名SAよりも人が多い・・・朝食を食べて出発です。通り過ぎた右のT氏も無事合流〜 |
|

全員集合〜 |
|

給油を済ませて、足柄SAに向かいます |
|

海老名SAまでは若干の渋滞でしたが、その先は順調です
|
|

1年ぶりのバイク復活! |
|

快走します |
|

風も無く快適! |
|

足柄SAに到着
エヴァンゲリオンがお出迎え! |
|

セクハラ! |
|

巨大な初号機もありました |
|

五郎丸カンチョー!! |
|

湧き水もありました ウマし! |
|

ヒッチハイカーもいた! |
|

伊豆に南下
昼飯処を目指します。
昨年食べれなかった釜飯を食べにいきます |
|

って、定休日!!
このパターンやばいな・・・ |
|

さて、どこ行こう??? |
|

湯ヶ島近くの以前も来たことある食事処に変更 |
|

ようやく昼飯にありつけました
|
|

鍋!うまそっ!! |
|

猪焼肉定食 これもうまそっ! |
|

鴨?キジ?どっちだっけ? |
|

親子丼 どれもうまそっ! |
|

天丼
夜のために油を摂取しておきましょ〜 |
|

峠越えをして西伊豆に向う予定でしたが、通行止めに会い迂回
今日の店長、どうもキレがありません・・・ |
|

一気に西伊豆へ |
|

松崎の町が近くなってきました |
|

ここで宴会の買出し |
|

試食のみかん うまっ!! |
|

手分けして積み込みます
こんなバッグが |
|

ドピュっと伸びて中にもっと入るようになります。なんだかエロいな〜
|
|

こちら力技!! |
|

給油もして |
|

っと、ボルト緩んでいるバイク発見。
サクっと修理! |
|

松崎の町を離れ宿のある雲見を目指します
|
|

少し西日が差してきましたが順調 |
|

キレイな海 |
|

雲見到着!
富士山も見えました |
|

海に浮かんでいるかのような富士山
|
|

堤防でバイクの撮影をしたくなった一人が帰ってこれなくなってます・・・ |
|

みんなで救出!!
|
|

記念撮影 |
|

私も |
|

宿到着〜 |
|

夕飯までは2時間半程あるため、ゆっくりとくつろぎます |
|

店長は山登りに行くというので、オプショナルツアーへ2名の参加がありました |
|

雲見の町を散歩しつつ山を目指します
|
|

夕映えの富士山 |
|

キレイだね〜 |
|

ここかな?
違ってました・・・
その後登山道の入り口が分からずウロウロ・・・そして、店長水溜りに落ちて、足がビチャビチャになる・・・ |
|

夕日がキレイ! |
|

登山道どこかね?? |
|

おっ!発見! |
|

この鳥居の先から登ります |
|

登山とかいって、160メートル程の烏帽子山 片道30分程です |
|

450段程の階段を登っていきます |
|

日没ギリギリですがスタートです |
|

普段運動不足の店長もやる気 |
|

結構急な階段 |
|

転げ落ちたらヤバい事になりそ〜 |
|

すでに腰抜かし始めてる人もいますよ |
|

中宮到着 |
|
|

ここからは林道か?? |
|

なんか、登山ぽくなってきた |
|

グイグイ登ります |
|

木の根地獄 |
|

岩場もある |
|

「相思の根」 |
|

2本の根が平行に下まで伸びてます
縁結び的な物かな??? |
|

結構怖い岩場 |
|
|

そして頂上 |
|

雲見の町が眼下へ |
|

展望台からは絶景が!!
すげー!! |
|

富士山もキレイ! |
|

夕焼けもキレイ!! |
|

こりゃ登って良かったね〜 |
|

満足なひと時 |
|

一人腰抜かして立てない人 |
|

しばし堪能して、日暮れ前に下山しましょ〜 |
|

ちょっと暗くなってきた・・・ |
|

先程すれ違った人が、「財布落としてましたよ!」っと、登って届けに来てくれました。なんと正直な良い人でしょ〜お礼に金一封 あざ〜っす! |
|

不幸中の幸いだったね〜 |
|

下山してアイスタ〜イム! |
|

そして露天風呂へ
とっ!溶ける〜!! |
|

そして、待望の夕食のお時間です |
|

うおっ!赤ムツの造り 海老やらアジやらマグロやらも乗っております |
|

そしてもう一丁!
こちらは黒ムツ
凄いボリューム! |
|

カサゴの唐揚! |
|

カニも!! |
|

エボ鯛の煮物
この煮汁でご飯一杯イケるね〜 |
|

サザエのツボ焼き
|
|

その他、渡り蟹の鍋等も出て、過去最高の夕食です。これは豪華!! |
|

カニと格闘!
|
|

魚食べるの上手です |
|

海鮮三昧でどれもおいしくハズレナシ!! |
|

店長は引きが強いらしく、煮付けから輪ゴム出てきた・・・なんかこの旅キレがないね〜(笑) |
|

食った食った!
今年は良い顔してるね!!
幸せそ〜 |
|

そして二次会
プレゼントもゲット! |
|

露天風呂行ったり宴会したりと夜中まで続き、ゆったりとまったりと過ごして爆眠したとさ!!極楽極楽!
|
|
2日目 |